人気ブログランキング | 話題のタグを見る

中学1年生

そんなわけで、時間は止められないわけで、長男も、もう中1になってしまいました。
…で、中1になっても支援クラスは継続することにしました。

私は、支援クラスに偏見があるのでしょう…。
なるべく行かせたくなかったのですが、クラスメイトや父兄の間では、想像以上に偏見がありません。

私の考えを端的に表現すると…

「極力、支援クラスは利用させたくない。
 でも、キビしいのなら利用せざるを得ない」

…になります。

でも、息子より軽度で、どう見ても健常児にしか見えない子の両親は、次のように考えていました。

「支援クラスを利用できないというのなら諦めるが、
 学校が認めてくれるのなら、これからも極力、
 支援クラスを利用していきたい。」

こんな話を聞いて、不思議と私の偏見も消え去ってしまいました。
息子自身も支援クラスに抵抗はまったく無いようです。

良いクラスメイト、良い学校、良い先生に恵まれているおかげだと思いました。

by orecite | 2017-05-10 14:33 | Comments(2)
Commented by 自閉症児の親 at 2018-01-09 07:54 x
支援クラスだと内申が付かないので普通高校には行かれず、普通の就職もできなくなると思いますが、それでもあえて普通級ではなく支援クラスへ行かせる必要があるのでしょうか?
Commented by orecite at 2023-02-09 15:08
> 自閉症児の親さん

コメントの返信が出来ず大変失礼いたしました。
私自身、このブログにほとんどアクセスしていませんでした。
<< 6年ぶりの書き込み 家庭内別居のこと >>